どうも!田舎の暇人です。
今回は畠山愛理さんについて調べていきたいと思います。
というのも、先日友人との晩御飯でオリンピックの話になり、「東京オリンピック観にいきたいね」などと話していると、ふとリオデジャネイロオリンピックで引退した方を思い出しました。
そう!畠山愛理さんです。
すごく美しいですよね。
そんな畠山愛理さんが少し気になってしまった田舎の暇人。
ちょっと調べてみると何やら「性格が悪そう」という噂を見つけ、これは調べまくるしかないとなっちゃったんですね。
ということで、前々から気になっていた畠山愛理さんの現在の熱愛彼氏や、性格の噂について今回は調べていきたいと思います。
それでは、まずは畠山愛理さんの経歴からみていきましょう!
畠山愛理の経歴
畠山愛理(はたけやま あいり)さんは1994年8月16日生まれで出身は東京都です。
株式会社スポーツバックスに所属していて、みなさんご存知の通り、新体操団体日本代表です。
畠山愛理さんは、6歳の時に新体操のリボンの美しさに憧れて新体操を始めています。
そして、中学3年生の時にフェアリージャパンオーディションに見事合格。
しかも、オーディションに合格してからなんと、3日後にはロシア合宿に参加したみたいです。
6歳から新体操を始めていることもすごいと思いましたが、まさかオーディションに合格してたった3日後にはロシアで合宿とは衝撃です。
それだけ、畠山愛理さんが新体操に本気だったということと、努力家だったことが感じ取れますね。そして、みなさんもご存知だと思われる2012年に「ロンドンオリンピック」代表に選ばれます。
さらに、2016年には「リオデジャネイロオリンピック」にも代表に選ばれ団体8位入賞します。
残念ながら「リオデジャネイロオリンピック」終了後に引退されてしまいましたが、2017年に株式会社スポーツバックスに入社し、コメンテーターやモデルとして活躍されています。
今後は後継者の育成にも力を入れていかれるとのことですので、今後、第二の畠山愛理さんが登場しオリンピックで活躍されることに期待ですね。
現在の熱愛彼氏は?
さて、畠山愛理さんのプロフィールについみたところで次は気になる熱愛彼氏についてです。
現在、畠山愛理さんに熱愛彼氏はいるのでしょうか?
調べてみると、どうやらバレーボール選手の山本湧選手が彼氏ではないかと噂されているみたいです。
何やらお姫様抱っこしたカップルみたいなツーショット写真が原因みたいですね。
しかし、詳しく調べてみると写真以外に、交際しているような情報はなく実際のところはわかりませんでした。
また、山本湧選手がチャラ男で女性ファンにも手を出しちゃうという噂もあり、それが原因で破局したとか。
ですので、実際のところはわかりませんが、もし仮に畠山愛理さんが山本湧選手と交際していたとしても、破局していると思われますので、現在畠山愛理さんには熱愛彼氏がいない可能性が高いと個人的には思います。
しかし、畠山愛理さんほど綺麗で素敵な方。
今後、熱愛彼氏はできると思いますので、素敵な方を見つけ幸せになっていただきたいですね。
性格悪そうって噂は本当?
さて、次は畠山愛理さんの性格についてです。
「性格悪そう」と噂されているみたいですが、実際のところどうなのでしょうか?
調べてみると、畠山愛理さんの性格は、とても明るく素直な性格みたいです。
また、繊細で泣いてしまうことも多いみたいですね。
ただ、泣くことはストレス発散にもなるので思いっきり泣くのだとか。
うーん…。どこに性格が悪い要素があるのでしょう?
まず明るくて素直な時点で性格が悪いとは言えないと思いますし、繊細で泣いてしまうことが多いのもとても素直でかわいいと個人的には思います。
しかも、その泣くことを前向きに捉えストレス発散にしてしまう考えはとても素晴らしいとも思います。ですので、畠山愛理さんの性格が悪いということはないのではないでしょうか?
まあ、知名度が上がれば噂も流れやすくなりますので、どこかで「性格が悪そう」なんていう噂が流れたのかもしれませんね。
それだけ、畠山愛理さんの知名度も上がっているということですので、悪い噂が流れることは仕方ないことなのかもしれません。
まとめ
ここまで、畠山愛理さんについてみてきて、
- 6歳の時に新体操を始めた
- 以前の熱愛彼氏は山本湧選手?
- 現在は熱愛彼氏がいない可能性が高い
- 明るく素直な性格
- 繊細で泣いてしまうことが多い
などのようなことがわかりましたが、どうでしたか?
オリンピックの日本代表として活躍された畠山愛理さん。
これからもテレビに出演し、活躍されていかれると思いますので、今後の畠山愛理さんに注目すると共に、次世代のオリンピックに選ばれるような第二の畠山愛理さんの登場にも期待ですね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました。